クレジットカードを作る
「クレジットカードを使うと損をする、たくさん持っていると心配」といった印象を持っている方は結構いると思います。しかし、実際は上手く使えば、損をするどころかかなり得をすることができるものなのです。
具体的には
(損をする使い方)
・分割払い・リボルビング払い・キャッシング
分割払いやリボルビング払いは年率10%以上の手数料、キャッシングについては20%以上の金利をとられます。
(得をする使い方)
・1回払い
1回払いでは手数料も取られることなく、商品の金額のみ支払えばいいのです。このときに、「割引」や「ポイント」つきのカードを利用することで、「現金」で払うよりもかなりお得になります。
クレジットカード会社は、金利が入ってくればもうけることができるので、「リボ払い」が御得などと勧誘してきますが「1回払い」以外使わないほうがいいでしょう。
以下に、申し込み手数料・年会費ともに無料のクレジットカードをいくつか集めてきました(もう少し増やします)。外国の商品を買う場合、ビザかマスターカードが便利です(私は両方持っています)。さくらカード、DCカード、JCBカード、NICOSカードあたりがおすすめでしょうか。
「NICOSカード」は年会費無料のものが結構あります。500円分のキャッシュバックがあり、3ヶ月以内に累積2万円以上を使うとさらに2000円のキャッシュバックがあります。 | |
「DCカード」です。年会費無料で、今なら500円のクオカードが漏れなくもらえます。DCカードで買い物してたまったはポイントはマイルに変換できます。合算すれば詳しくはネットマイルを見てください。 | |
![]() |
JCB初の年会費永久無料カード「Arubara(あるばら)」です。10%キャッシュバックキャンペーン実施中しています。 パート・アルバイトの方のお申込みも可能です。 |
三井住友の「さくらカード」です。現在4000円のキャッシュバックのサービスを実施しています。三井住友カード(株)が発行しているカードは、カードで買い物してたまったポイントをGポイントに変換できます。したがって、ポイント合算により早く豪華商品を手に入れることができます。学生の方も申し込めます。Gポイントについてはこちらを御覧ください。 | |
年会費永年無料のカードが作れます。最短で即日発行してくれます。お急ぎの方にはおすすめのカードです。 |
大学受験・医学部受験・TOEIC対策の部屋のトップに戻る 美容に関するレポのtopへ戻る